瑞浪市長杯 Senior Max に!(^^)/
しばらくレースの間隔があいていましたが、、、
先週末はフェスティカサーキット瑞浪の”瑞浪市長杯”というレースのSENIORMAXクラスに参加してきました!(^^)/

このレースはいわゆるシリーズ戦ではないのですが、2022年のROTAXMAXCHALLENGEのシリーズポイントにはカウントされるレースだし、、、

瑞浪の今年最後のレースなので、普段は全日本のOKクラスや、FS125クラスに参戦しているお兄さんドライバーも予定調整が出来て、スポットで多数参加するということだったので、、、
自分のためによい練習になるだろうということで、ハリきって臨みました!(^^)/

前週の日曜日に練習走行をすることが出来たこともあって、前日練習から調子は良くて、全体ベストの良いタイムが出せていたので、僕にしては珍しく???
”これならイケるかも??”という
気持ちで土日の二日間で行われるレースに向けて万全の準備をします(^-^)

カートは丸々1シーズン使った方のシャーシなので、あちこちクラックがあり、それをしっかりと溶接してもらいました(^-^)

晩御飯は瑞浪恒例の”あんかけかつ丼”!! (^-^)

パパはダイエット中なので、トンテキでしたよ!!(^^)/

しっかりと休んで、でも来週はテスト週間なので、

ホテルに戻ってからしっかりと勉強もしました(;^ω^)
そして迎えた土曜日(レース初日)、今日はタイムトライアルと予選1~3の、合計4セッションを走ります。
タイムトライアル・・・
出走32台
タイムトライアル オンボード

またもややってしまいました、、、、(^^;

十分に前との間隔をあけてアタックラップに入ったつもりが、計測周に前に追いついてしまい、前周のタイムの更新が出来ずに終わってしまいます。

それでも32台中8番手ですが、ABCDの四組に分けて、2組づつの計3ヒート行われる予選ヒートのDグループの2番手になってしまいました、、、

それは3ヒートすべてで2列目アウトサイド、4番グリッドからのスタートになってしまったということになります。
この段階でかなり厳しいことになってしまったな、、、と思いましたが、とにかく今回は瑞浪のSr.初レースなんで、頑張る以外ありません(^^;

この日の予選結果は、、、



予選ヒート1(B×D)
スターティンググリッド 4番手


6位
予選ヒート2(A×D)
スターティンググリッド4番手


7位
予選ヒート3(C×D)
スターティンググリッド4番手

5位
でした。

予選ヒート1でタイヤを使いすぎてしまい、残りの予選ヒートはかなり苦しかったです、、、

順位を上げるどころか、下がってしまいました、、、

順位を落とさずにタイヤを残すようなドライビングを身につけて行かないとなと思いました。

タイムトライアルは8番手でしたが、予選ヒートで順位を落としてしまったので、日曜のプレファイナルは12番グリッドからのスタートになりました、、、(^^;
ちょっと凹んでいましたが、晩御飯をチームメイトのハルトくんと一緒に食べて、元気回復です!!!(^^)/


あ、、、もちろんまた勉強もしましたよ!!(;^ω^)

でもこの日は決勝に備えて、いつもより早く休みました。(^^;
そして日曜日、、、



今日は公式練習 → プレファイナル → ファイナル(決勝) という流れなのですが、、、

公式練習

1位
公式練習は、レースで使っているタイヤとは違うものをつけてよいルールなので、そこそこ使い込んだ別のタイヤを使ったのですが、1位でした。

この後の走行に向けて、良い感触で終われました。


そして、いよいよ プレファイナル



12番手スタート。とにかくこのレースはアウト側からしかスタートしていないのと、ポジション的には一番アクシデントが起こりやすい位置なので、手堅くいくようにと心掛けました。
パパ動画 その1
パパ動画その2
RACINGKARTWEB さん動画

10位
もうかなりタイヤがきつくなってきてしまっていたこともあり、その状態に僕がドライビングを合わせきれなくて、タイム的にも厳しくなっていました。
それでもスタート順位からは2つ上がってゴールしたので、、、

決勝スタートは今までの全てのヒートのポイントの合算で、11番手になりました。

ここまできてみると、今更ですが、前にも後ろにもJr.のレースの時にいつも観戦していたSENIORMAXの先輩たちの名前があって、JUNIORから僕と同じようにステップアップしてきたドライバーもすぐそばにいるし、しっかりとレースをして、一つでも前のポジションでファイナルを終われるようにと、改めて気合が入りました!!(^-^)

そして、このレース初めてのイン側11番グリッドからの決勝。。



決勝動画 パパ撮影
決勝動画 RACINGKARTWEB さん
レーススタートから積極的に仕掛けていきました。
かなりごちゃごちゃとした序盤を上手く抜け出して、少し前後が開いたのでペースを上げたかったのですが、本当にタイヤ的に厳しい状態になってしまっていて、中盤はポジションキープが精いっぱいで、終盤にかけて2台につかまってしまいました、、、


9位でした、、、

やり切った気持ちはありますが、悔しさの方が大きいレースでした。
レースが終わった後も悔しいことがいっぱいありました。
自分の走りが足りなかったから、他人から見て危ないと言われてしまうくらいだらしがなかったから、塚本監督や主催者の方々、その他の周りの方にも迷惑をかけてしまいました。
だから、、、

”次のレースは絶対にブッチぎってやる!!!” Σ(・ω・ノ)ノ!
そう心に誓いました。
次こそは誰が見ても ” 風児、速いな ” と感じてもらえるようなレースをしようと思いました。
いつもお世話になっているスポンサーの
うちだペットクリニック 様
アニマルメディカルステーション 様
株式会社 プレブ 様
ドッグライフプランナーズ 様
株式会社 根本杏林堂 様
株式会社 チームライク 様
株式会社 猿ヶ京自動車 様
株式会社 ランドマスター 様
KH-iD様
株式会社 武杉製作所 様
MYCARS 山崎さん
その他にも沢山の応援、支援してくださっている皆様、
そして今回もとてもお世話になった
KPBUZZ 塚本力哉 監督
チームの先輩と仲間の皆さん、
今回も本当にありがとうございました!

次は今週末の御殿場SENIOR MAX 最終戦です!!
監督がグランドファイナルへ行ってしまっているので、パパがメカをやってくれることになると思います(^^)/
テッペン獲れるように頑張ります!!!
あ、、、
でもその前にテストを乗り切らないと、、、(´;ω;`)
、、、
絶対自分に負けな~~~い!!!(^^)/
瑞浪戦お疲れ様でした。
久しぶりに風児くんの走りをみることができてすごく楽しかったです。
金曜の練習走行が好調だっただけに悔しいですね。
ただ、スタート1~2周のポジション取りは本当によくなったんじゃないでしょうか?
今年の最初頃はよく悩んでた印象です。
中盤からタイヤの限界がきたのは見ててすぐにわかりました。
死守しろー!と念じてましたが超悔しかったです。
1つだけ気になったのはファイナルラップ。
ゴチャゴチャなライン取りになってた気がします。
タイヤがない。
前も後ろも詰まってる。
難しい状況だったのはよく伝わりましたが、攻めるのか守るのかハッキリ決まってない迷いが見えました。
トップ争いをする人達は戦略がしっかりとあり、レース全体を大きくみてる。
そんな印象があります。
ジュニアよりも数倍手強そうなライバル達ですね。
まずはあのトップ集団に最初の数周食らいつけるように頑張ろう!
もっともっと精一杯がんばろう!
大人になると誰でも必ず後悔するもんです。
あの時もっと努力すればよかったって。
風児くんの限界はここじゃないはずだよ?
いつでもどこでも最速「岸風児」を待ちます!
まずはトップ集団に入れれば…
風児くんをブロックできるやつなんていない( •̀∀•́ )✧
今に見てろ!てめーら!!!(オレがやるわけではないけど)
と、考えながら駐車場に向かいました。
p.s.
ホテルのドアはちゃんと鍵をかけることをおすすめ致します。
川崎の風児ファンより