ROTAX MAX FESTIVAL APGに!!(^^♪
参加してきました!(^^)/

11月26日にポルトガルのポルティマオサーキットで行なわれる” 2022 ROTAX MAX GRAND FINALS IN PORTUGAL ”への出場権を懸けて、全国の上位ランカーが集まるこの”MAX FESTIVAL”、、、(^^;

今回は僕はここに来るまでの獲得ポイントが全体で1位なので、いつものゼッケン”95”ではなく、ランキング順に割り振られたゼッケン ” 1 “ を背負って戦います(;^ω^)

今年のSENIOR MAXクラスの日本代表選手枠は2名、、、

今のところ1番ですが、本当に僅差で上位4人が並んでいて、しかも他の選手たちは皆、以前にSENIOR MAXクラス日本代表として世界戦を戦っている選手ばかりなので、、、
僕が上位陣の中で一番ドライビングの引き出しが少なく、実力が足りていないということは、この数か月位ずっと感じていました(^^;
だからというわけではないのですが、木曜日の練習走行から、いつもと自分も周りもちょっと雰囲気が違っていました(^^;
とりあえずこの日は晴れと雨、両方の路面で乗ることが出来ましたよ(^-^;
そして金曜日、、、

特に課題が残ったまままになっていたレインタイヤでの走行ですが、水曜日夜には御殿場に移動していましたが、その時点では週末通して雨の予報(^^;

先週末の雨の練習走行で、なんとなくレイン走行の感覚は取り戻しては来ていましたが、トップタイムまではまだ0.5秒ぐらい開きがあったので、、、
とにかく少しでも走行距離を伸ばして克服するしか、上位でフィニッシュする方法はないと思っているし、、、
自分の限界と経験をもっともっと引き上げないと、代表にもなれないし、、、

GRAND FINALS は世界各国の代表が集まってきて、半数は予選落ちして決勝を走れない厳しいレースなので、、、
今の自分のままで、もし行けたところで良い結果が出せると思えないから、今回もやっぱり自分自身との戦いだなと、、、
そう思っていました。

なので、この日の雨は神様のプレゼントだと思って、しっかりと周回数を重ねて、車のセッティングはほとんど触ることをしない様にして、、、
”そこにある車”に自分の運転を合わせこむ練習に集中しました。

この日は本当は早めに撤収して、しっかりと睡眠をとろうと思っていたのですが、雨予報の消えない明日からの予選ヒートに備えて、先ずはしっかりと漏れのないように車の整備をしましたよ(^-^;

結局サーキットを出るころには他に誰もいなくなっていました(^-^;

でもしっかりと腹ごしらえをしてから休みましたよ(^^♪
そして土曜日、予選ヒートの日、、、

見事に天気予報が当たって、雨~~(^-^;

ここまで来たら、じたばたしても始まりません(^-^;

メカミスや、自分の凡ミスだけは出さないように、準備をします

そして、タイトラ、、、
今回は公式練習4分間から流しての3分間のタイトラです

写真も動画もありませんが、じつはコースイン1周目でエンジンパワーがなくて、緊急ピットイン(^-^;(^-^;(^-^;
トラブルの原因はすぐにわかったので、お父さんに伝えて直してもらって、もう一度コースイン、、、

必死で走って、タイムアップはしたつもりですが、自信が持てない中で、トラブルがらみで走った雨、、、(-_-;)
そのままチェッカーを受けて、最後尾で計量を待っていました。
お父さんが来たので、、、
”何番くらい??7番とか8番くらいには残れた??”と聞くと、、、

お父さんは笑いながら、”何言ってんの??ポールだよ、ポール。電光掲示、出てたろ?見てないの??”というので、、、
思わず”見てなかった、、、ウソ~?(^-^;”と答えました

”それより、トラブル、こっちの心臓が止まるかと思ったわ!でもすぐ解消したし、雨だったから超ラッキーだったな!”とお父さん、、、
そうなんです。よく考えたらこれはものすごくラッキーでした。
もしドライなら、いつも通りに、公式練習終了時間ぎりぎりまで出走せずにピットロードで待機して、出走したころには公式練習時間は終了しているため、ピットインした段階で計測中止のノータイム、最後尾スタートが決まっていたはずです、、、雨だから、早く出走したからピットに戻って、再出走できたんです(^^♪
”今日は僕、めっちゃツイてるかも!!”そう思いました(^^♪
タイムトライアルはゼッケンの奇数組と偶数組に分かれて行われて、僕は奇数組トップ

そしてこの後に行われた偶数組のトップのタイムが僕よりも少しだけ遅かったので、、、
タイムトライアルの結果は総合のポールポジション(^-^;
雨、ちょっとだけ自信がつきました(^^♪
ここで、すべての結果を合わせてから、ABCの三組に組み分けされて、予選ヒートが2回行われてゆきます



というわけで、僕はA×CとA×Bを走ります。
予選A×C ヒート(下の動画の3時間22分付近から)
ポールスタートだったのですが、少し加速が悪くてスタートディレイになったのですが、、、

その時に押されてしまい、スピンをして最後尾に落ちてしまいました(^-^;
何とかスタートまでにポジションを戻してスタートできましたが、お父さんは”今日二度目の心停止だ、、、”と言っていました(^-^;
超ラッキーなことにバンパーも落ちなかったので、ノーペナルティーでヒートを終えることが出来ました(^-^;
3位チェッカーの繰り上がりで2位フィニッシュ

最低限の仕事は出来たとほっとしたのと、このスピンで目が覚めたのと、両方でした(^-^;
やっぱり今日の僕は”もって”ます(^^♪

そして、、、

予選A×Bヒート(下の動画4時間11分付近から)

2位

その結果、明日のプレファイナルヒートは、、、

3番グリッドからのスタートになりました(^^;

これで、明日も雨だとちょっとしんどいなと思っていたのですが、この段階で、明日は晴れ予報に変わっていたので、、、

ちょっとだけ気が楽になりましたよ(^^;
この日も今日のメカミスの反省から、しっかりと整備してから宿に戻りました(^^;
そして、決勝の、日曜日、、、

朝、宿を出るときから、路面は乾いてきていました(^^♪

もうこうなると、緊張よりも、いつもの通りにやろうという気持ちの方が強くなっていて、、、

早くレース始まらないかな?という気分になっていました

ゼッケン”1”をつけていられるのも、あと今日一日だけ、、、

”95”の方がなじんでいるはずですが、そう思うとちょっと名残惜しい気になりましたよ(^^;

今日もたくさんの応援の方々に来ていただいたし、、、
あとはしっかりと結果でお応えするだけです(^^♪

公式練習もまずまずの感触

とにかく、プレファイナルはスタートをしっかりと決めようと思っていました

ポールを獲ったチームメイトのケンタ君も調子がよさそうです
この時点でチャンピオンは僕かケンタ君か、どちらかになるだろうなと思っていました。
ここまで来たら、チャンピオンを獲りたい気持ちは強くありましたが、ただ、それよりも2番以内を確実にして、ポルトガルに行くことが一番大事だということもちゃんと考えていました。

公式練習のタイムを見る限り、今の僕がケンタ君に勝つにはまだほんの少しだけ、”足りないかな、、、”と感じていました
でも、今できることを最大限引き出して、しっかりとレースを戦おうと思いました。
そして、、、

プレファイナル
3番手スタート

下の動画 1時間24分くらいから

2位
無難にスタートを切れたのは良かったのですが、ケンタ君に対してはどうしても入りの4周くらいのタイムの上りが厳しくて、離されてしまいました(^^;


ただ、タイム自体はほとんど変わらないので、チャンスはまだあるかなと思っていました。

決勝は2番グリッドから

ずっと緊張して過ごしてきた数週間が、もう少しで終わります(^^;

このゼッケンも、あと1ヒートだけ、、、(^^;

ファイナルまでは、ポイントランキング1位で持ってくることが出来ました
ここまではゼッケンに恥じない走りをすることが出来ていたなと思います

一番頼もしい仲間が、今は一番のライバルです
ファイナル出走の時間が近付いてきます


2番グリッドにクルマを並べます




ゼッケン”3”はすぐそこにあります
このレース、先にチェッカーを受けた方がチャンピオンです
ファイナル
2番手スタート
(下の動画5時間00分付近から)

2位、、、
でも、今は出し切りました。とってもすがすがしい気分です。ケンタ君は速かった。
前から分かっていたことだけれど、特に入りの3~5周の差がおおきくて、、、

でも、決勝もスリップストリームを使わないでファステストは出せたし、、、


速さでは負けてないぞ!と、そう思うようにしました(^^;

僕はまだまだゼッケン”1”を付けるには早すぎたみたいです(^-^;

でも、、、

APGは表彰台に乗り続けることはできているし、、、

一年かけて、成長を続けることが出きたと思うし、、、

2位だけど、、、

今の一番大事な目標だった”2022 ROTAX MAX GRANDFINALS IN PORTUGAL”の”日本代表チケット”を手にすることが出来ました(^^♪
去年JUNIORで取り損ねたチケット、、、

楽しみな仲間と一緒に手にすることが出来ました。

これもいつも温かく応援して続けてくれている皆さんのおかげです!(^^♪

優勝したケンタくん、おめでとうございます!(^^)!
一緒にポルトガルに行けるのはうれしいし、本当に楽しみです(^^♪


でも、一番、やっぱり、いいなあ、、、(^^;

僕だって、、、次こそは!!
でもとにかくせっかくつかんだチャンス、残りの短い時間でも進歩し続けて、日本代表としてしっかりとポルトガルで結果を残したいと思います!(^^♪
いつもお世話になっているスポンサーの
うちだペットクリニック 様
アニマルメディカルステーション 様
株式会社 プレブ 様
ドッグライフプランナーズ 様
株式会社 根本杏林堂 様
株式会社 チームライク 様
株式会社 猿ヶ京自動車 様
株式会社 ランドマスター 様
KH-iD様
MYCARS 山崎さん
青華塾 様
地球防衛軍 隊長 様
そして今回もとってもお世話になった
KPBUZZ 塚本力哉監督
MOMOX 白桃さん
TRIPLE K 加藤さん
本当にありがとうございました!!
今回の写真の一部は久家さんに撮っていただいたものを使わせていただいています!いつもありがとうございます!
今回も進歩は止まっていないと思うので、次も頑張ります!!(^^♪
皆さん、応援よろしくお願いいたします!!
次のレースは10月30日フェスティカサーキット瑞浪の”瑞浪市長杯 Senior max”です!!
絶対自分に負けな~~~い!!! (^_^)/
日本代表おめでとうございます。
ゼッケン1らしい本当に立派な走りをしていたと思います。
何より見ていて安定感と安心感がある。
しかし自分もお父さんと同じく2度の心臓停止にあっていました。
外的要因だから仕方ないですけど、あの最後尾から並び直すのはヒヤヒヤしてました。
あの状態からよく落ち着いてヒートを走りきったね!
動揺してボロボロになってもおかしくないよ。
よく頑張った!!
ケンタくんはやっぱり速いね!
でも後半の2/3はぴったり同じペースで走ってたんだよ!
ファステストラップだってとってるんだし!
違うのは最初の数周だけ。
課題ですね。
風児くんは課題を必ず克服する。
オレはそう信じてます。
実際に課題克服を見てきてるしね。
またがんばろう!!
グランドファイナル楽しみ!!!
「レースとRACE」の違いだっけ?
それを思い出して負けんじゃねーぞ!!
放送日は有給とってテレビにかじりつく
川崎の風児ファンと横浜のGより
こんにちは!
今回もサーキットまで2日間も足を運んでくださってありがとうございました!
自分でもびっくりしたスピンでした(⌒-⌒; )
でも、あれで目が覚めた感じになりました(^◇^;)
ただ、もう二度とああいうことが起きないように、とにかく気を引き締めて頑張ります!
グランドファイナル、必ず良いところが見せられるように頑張ります!
本当にいつも応援、ありがとうございます^_^