MAX APG 第2戦に!!(^^)/
参加してきました!(^^)/
第一戦は、予選までは良かったものの、不安定な天候に振り回されて結果が出なかったAPGのレース、、、

このレースはシリーズを考えても絶対に落とせないと、、、
そう思って臨みました

ただ、年間通しての学校の授業の出席日数が足りなくなると進級できないのは困るので、、、
今回は金曜日は学校に行ってから土曜日だけ練習日に充てて、レースに臨みました

前日練習の感触はとても良くて、、、

ユーズドタイヤでもニュータイヤでも、単独で行って0.1秒くらいは周りに対してアドバンテージがあるような状況でした

そう、今回はちょっとした”秘密兵器”、、、

スポンサー様でもある、”株式会社ランドマスター”様の、オービトロン バッテリーターミナルスクリューを装着してみましたよ!!!!(^^)!

ROTAXMAX特有の排気バルブが開くか開かないかあたりの”中速域の息つき”が緩和されたように感じて、とても良い装着感でした!!(^^)!

そんなわけで車のセッティングも順調に進んだので、練習も早めに切り上げて、チームメイトの皆さんの作業をお手伝いしたりしながら、、、

ビッグボーイさんで肉を食べて、、、(^^♪
しっかりと休んでレース日を迎えるようにしましたよ(^^)/
で、決勝日、、、
天候は朝は少々の曇りですが、雨が降る様子はなく、車検も終わらせて、、

ドライの環境で公式練習を迎えます

少し時間に余裕があったので、ここでも”オービトロン”製品の、、、

”スーパーシリコーン”でしっかりとヘルメットの処理をして、、、
風切り音と、首への負担に対策して、、、

公式練習を迎えます
先ずはKPBUZZ集合!!!

あれ、、、よく上の写真を見直したら、ケンタ君が入ってない(^^;
ケンタ君は赤い線のスーツです(^^;

公式練習はトップタイム、、、

このままの調子でニュータイヤをはいてのタイムトライアルを迎えたいところです、、、

そして、、、

ニュータイヤに履き替えて、、、

タイトラ

出走18台

1位
コースレコードまではあと100分の1秒足りませんでしたが、感触はよく、ポールポジションをとることができました!

ただ、チームメイトのミュウ君のスピードもとても速くて、、、
うかうかしていられないなという状況でした

でも、クルマのセッティング自体は触ることなく、このまま予選迎えます

他のクラスが走るのをみて、路面等を確認します


予選

ポールポジションスタート
(7) 2023 APG Sr.MAX R2 予選 1/2 No.95 – YouTube
(7) 2023 APG Sr.MAX R2 予選 2/2 No.95 – YouTube

3位
路面温度と気温の上昇にエアセットをはずしてしまい、4コーナーのコーナリングが思ったようにいかずに3番手まで下がってしまうことになりました

とはいえ、落ちた原因はつかめてはいるので、決勝の時間の気温や路面温度はまた変わるだろうと思って、あまり気にしすぎないようにすることにしました

リラックスした時間をすごして、、、

他のクラスのレース展開を見て、いろいろなシミュレートをしながら、決勝時間を待ちます


そして、、、

決勝


3番手スタート

2023 APG Sr.MAX R2 FINAL 1/2No.95 – YouTube
2023 APG Sr.MAX R2 FINAL 2/2No.95 – YouTube

13位(接触ペナルティー)
レース後、先ずはチームメイトのミュウ君に謝罪に行きました
本当に申し訳ないことをしてしまいました
一緒に表彰台に乗るチャンスだったのに、、、
僕が未熟だから、そのチャンスをつぶしてしまいました
ミュウ、ごめん、、、

レースは2番グリッドのチームメイトのケンタ君が、ポールポジションの10番の前の位置からスタートしてしまったので、10番も手を挙げているし、ミススタートでやり直しになるだろうと思っていたら、そのままスタートが切られて、想定と全く違うレース展開になってしまいました
3コーナーまでに4番手に落ちて、徐々に巻き返してゆきますが、他車をぶっちぎりで離してゆくだけの速さはありませんでした
今思えば”勝たなければいけない”というプレッシャーに負けていたような気もします
やっぱり、弱いから、足りないから、負けてしまいました、、、
先週の鈴鹿に続いて、勝てるチャンスを落としてしまいました、、、

でも、スピードだけは見せることが出来たと思うので、、、
これにめげずに”勝ち”を狙って頑張ってゆきたいと思います
いつもお世話になっているスポンサーの
うちだペットクリニック 様
アニマルメディカルステーション 様
株式会社 プレブ 様
ドッグライフプランナーズ 様
株式会社 根本杏林堂 様
株式会社 チームライク 様
株式会社 ランドマスター 様
KH-iD様
MYCARS 山崎さん
地球防衛軍 隊長 様
そして今回もお世話になった
KPBUZZ 塚本力哉監督
KPBUZZの先輩と仲間のみなさん、本当にありがとうございました!
どうすれば勝てるのか、、、
まだ”これだ!”というものは見つかっていないのですが、、、
でも、このレースでも進歩は止まっていないと思うので、皆さん、応援よろしくお願いします!(^^)/

めちゃくちゃ悔しいけど、、、
でもきっとぶつけてしまったチームメイトのミュウ君の方がもっと悔しい思いをしているから、、、
この悔しさをしっかりと握りしめて、次のレースに活かしたいと思います
次のレースは5月6日と7日、瑞浪シリーズの第3戦と第4戦になります
あ~~~~~~~~!悔し~~~~~~~~~い!!!!
でも、、、
絶対自分に負けな~~~い!!!!!(^^)!
この記事へのコメントはありません。