RMC瑞浪シリーズ第5戦、第6戦に!(^^)/
参加してきました!(^^)/

今回は土日で2レースのフォーマットなので、、、
夏休み中だし、木曜日から練習走行をすることになりました

走り始めは感触は悪くなかったのですが

路面が進んで重くなってくると、なかなか思ったような動きが出ない状態になってきて

これはちょっときついかな??と思いながら、レースの土曜日を迎えました
今回はパパメカなので、レース動画は撮っていません(^^;
”ちゃんとレーシングカートウェブ”さんの動画に映るような位置を走ってればいいんだから~~、、、とお父さんはプレッシャーをかけてきます(^^;

今回はORBITRONさんの新しいWAXを試させていただきました!
少しでもタイムアップになるものはトライしてみたい!

やはり実際に走ると、風切り音が違う!!
これからも続けて使わせていただくことにしました!!

で、今回のSENIORMAXなのですが、、、
参加台数は50台なので、、、

決勝出走は34台ということで
16台は予選落ちすることになります

動画にも映るようにということは
少なくともトップ5にはいないとね、、、と、さらに自分でプレッシャーをかけてみましたよ(^^;

というか、そろそろ勝ちたいので、、、
そんなっこんなで
前日にタイトラの出走組の抽選をしました

結果、土曜日の第5戦は1組目、日曜日の第6戦は2組目の出走になりました
ということで、
タイトラ1組目
出走26台(二組合計51台)

2位
アタックラップは渋滞していましたが、何とか2番手で踏みとどまることが出来ました

これでABCの三組に分けられた予選ヒートはA組2番手から、つまり予選2ヒート共に3番グリッドからのスタートが確定しました

前日までの”ハマり方”からすれば、決して悪い場所ではありません
何とか勝ちが見える位置からスタートすることが出来そうです

そして、、、

予選ヒートA×B


3番手スタート

2位

ちょっと前のチームメイトのケンタ君を追えるだけのスピードはありませんでした
それでも後ろとの差はまだありそうだったので

なかなか車で調整をすることは難しいのですが、、、

それでも微調整はしようと思って、少しセットを変えることにします
そして

予選ヒートA×C


3番手スタート

3位

何とか決勝でも優勝の可能性が残っている位置からスタートできそうです

ただ、やはりペースがあるわけではないので、なんとかレース序盤で前に出て、少しでも他の車のペースが落ちるところまで粘らなければならないだろうな、とは思っていました

そして、やってきました


決勝
出走34台(フルグリッド)

3番手スタート

4位
とにかく予選の時よりもペースが無くて、後ろを抑えるレースになってしまいました

見た目にはきれいなレースではなかったと思いますが、今の自分と車の中では出せるものをすべて出し切った感じでしたが、残念ながら表彰台にはあと一歩届きませんでした

明日こそは表彰台!てっぺんに上りたい!と、そう思いながら早く宿に帰って休むことにしました

そして、第6戦の日曜日がやってきました

朝から気合を入れます!
昨日の決勝のペースの無さから、クルマは思い切って大きく変更をしました

良い方に行ってくれるとよいなと思っていました

そして、
タイトラ2組目

出走24台(2組合計50台)
6位

昨日よりだいぶアンダーがきつくでた感覚で、今一つタイムを出しきれませんでした
それでもあと百分の五秒出れば3番手までは見えていたので、何とかレースにはなるだろうと切り替えることにしました

予選ヒート組み分けはB組の4列目スタートになりました
予選ヒートB×C

スターティンググリッド 7番手

10位
たまたま前に仕掛けたタイミングで、前のバトルがイン側で詰まってしまっていて、さらに順位を下げるといった感じの不運もあり、かなり順位を落としてしまいました。ただタイムはでていたので、このままの調子を保って次のヒートをクリアできればなと思いました

予選ヒートA×B

スターティンググリッド 8番手

13位
路面が進めば進むほどアンダーが酷くなってしまい、さきほどのヒートとに比べると持ちタイムははっきりと厳しくなっています。

なんとか決勝に残ることは出来ましたが、、、

とにかく決勝に向けて何かを変えなければ勝負は出来ないということで、シャーシ台に乗せてもらって、シャーシそのものの状態を大きく変えてもらうことにしました。

この変更で、もしかしたらもっとひどくなるかもしれないし、良くなるかもしれないし、ギャンブルになると思いましたが、もうこれしかできることがありません。

とにかく何とか勝負権のある所にたどり着きたいという気持ちでいっぱいでした

そんなこんなで、スタートの時間が近付いてきます


決勝

14番手スタート
インラップでタイヤを温めながらいろいろと動かしてみましたが、車は予選ヒートの時よりもずっと良い状態になっていました
これなら何とか勝負できる位置まで上がっていければ何とかなるかも、と思いました
そして、スタート



8位
タイムは上位陣と0.1秒以内に持って行くことが出来て、チャンスをうかがっていましたが、思ったよりも周りの仕掛けや混乱がなく、5台を抜くのがやっとでした

スタート位置がもう少し良ければ、もっと勝負らしい勝負が出来たと思いますが、仕方ありません

やれることは全てやりつくしましたが、いまはこの順位が実力なのだと思います

いつもお世話になっているスポンサーの
うちだペットクリニック 様
アニマルメディカルステーション 様
株式会社 プレブ 様
ドッグライフプランナーズ 様
株式会社 根本杏林堂 様
株式会社 チームライク 様
株式会社 ランドマスター 様
KH-iD様
MYCARS 山崎さん
地球防衛軍 隊長 様
そして今回もお世話になった
KPBUZZ 塚本力哉監督、MOMOX 白桃さん、TRIPLE-K加藤さん
KPBUZZの先輩と仲間のみなさん、本当にありがとうございました!
どうすれば勝てるのか、、、
とにかくまだ出口が見えませんが

でも今回のレースでも進歩は止まっていないと思うので、皆さん、応援よろしくお願いします!(^^)/
また悔しさをしっかりと握りしめて、次のレースに活かしたいと思います

次のレースは8月13日の OKCHAMP シリーズ第5戦、第6戦 になります
あ~~~~~~~~!悔し~~~~~~~~~い!!!!
でも、、、
絶対自分に負けな~~~い!!!!!(^^)!
この記事へのコメントはありません。