MAX APG 最終戦に!!(^^♪
参加してきました!(^^♪

2022年最後のレース、、、
今のところ御殿場ではポイントリーダーで最終戦までやってくることが出来ました(^^♪

このレースの前のここのレースは”MAXFESTIVAL”で、、、
勝つことが出来ずに2位になってしまって、、、

ROTAXMAX CHALLENGE JAPAN のランキングも2位と、チャンピオンを獲れなかったので、、、
ここのシリーズ戦だけでも”チャンピオン”になるぞ!!と、、、

そう思ってサーキット入りしました。
チャンピオンの可能性を残しているのは、僕と、チームメイトのケンタ君と、僕がいつもいろいろと教えてもらっている風太さん
とにかく僕は勝てば文句なし、他のだれが勝っても2位ならチャンピオン、ケンタ君以外が優勝者なら僕は4位でもチャンピオンというとても有利な状況でした。

前日の練習では調子はまずまずで、”必ず勝てる!”という状況ではなかったものの、いつも通りに走れば表彰台には充分手が届くという感じでした。

しっかりと整備をして、レース当日を迎えますが、一つだけ気がかりなのは、この日の夜に雨が降るという予報が出ていたことでした。

とにかくしっかり食べて早く寝て、体調も整えようと思いました(^^♪
夕食は御殿場恒例のビッグボーイさんの肉~~でしたよ(^^)/

そして迎えた決勝日、、、

ウェット、、、
雨はとっくに上がっているのですが、路面温度が低いこともあって、濡れた状態からなかなか乾いてきません。

もう本当に今期はこの”ウェットだかドライだか走り出すまでわからない中途半端なパターン”が飽きるくらい沢山あります、、、(´;ω;`)

結局タイムトライアルまでにドライ寄りの路面には寄ってきていましたが、中途半端に乾いた状態で、タイム的には不発、、、



頑張ってタイムアップを図りましたが、タイムトライアルは8番手とだいぶ出遅れてしまいました。

でも、この後は雨は落ちてこないで乾いてゆくという予報だったのと、、、

まあ、とにかく乾いてくれさえすれば、何とかなるだろうという気持ちで、それほど深刻には考えていませんでした、、、
で、そんなこんなで、予選ヒート、、、


8番スタート、、、


5位、、、(^^;(^^;(^^;
やばそうな空気になってきました、、、(^^;
順位よりも、持ちタイムがヤバいのです(^^;
ケンタ君に0.4秒も足りません(^^;(^^;(^^;

車もグリップ感がない、、、ということで、今日はチャンピオン争いの相手になってしまっていますが、ケンタ君とケンタ君のお父さんのところにクルマのセッティングの話を聞きに行きました(^^)/

アドバイスをしっかりともらって、決勝へ向けてセッティングを大幅変更します(^^♪
ケンタ君、ケンタ君のお父さん、いつも本当にありがとうございます!(^^)!

そして、決勝、、、

予選が5番になってしまったことで、2023年のRMCのポイント加算はもう期待が出来ないので、、、

とにかくしっかりと走り切って、一つでも順位を上げて、、、

あとはほかの人の結果待ちという気持ちで、、、

勝ちはもちろん狙ってはいましたが、”絶対勝ってやる!”という気持ちよりも、、、

とにかくしっかりと走り切ると、そう思っていました。

大幅にセット変更した車は、フォーメーションラップの段階で、すごく感触がよくて、、、

これなら絶対に勝負できる!!!と感じていました、、、
そして、、、
決勝、スタート!


、、、、、

オープニングラップの3コーナーで4番手に順位を上げ、4コーナーに侵入したところで後続車に乗り上げられてしまい、マフラー脱落、リタイヤ、、、
あまりに痛い、リタイヤ、、、ノーポイントで終了です。一応はこのレースの結果待ちですが、チャンピオンはほぼ消滅
自然と涙があふれてきてしまいます、、、
でも、でも、、、
コース上ではまだチームメイトのケンタ君がライバルチームの2台を相手に、優勝とチャンピオンをかけて孤軍奮闘しています

気持ちを切り替えて、全力でケンタ君の応援をしました(^^)/

結果は、こうなりました。
僕の年間ランキングは3位に後退して終了です

一番を獲るには、チャンピオンになるには、未だ、何かが足りなかった、、、

今シーズンも全力で戦いましたが、やっぱり何かが足りなかったんだと、そう思いました。
2022シーズン、ずっとお世話になっているスポンサーの
うちだペットクリニック 様
アニマルメディカルステーション 様
株式会社 プレブ 様
ドッグライフプランナーズ 様
株式会社 根本杏林堂 様
株式会社 チームライク 様
株式会社 猿ヶ京自動車 様
株式会社 ランドマスター 様
KH-iD様
MYCARS 山崎さん
青華塾 様
地球防衛軍 隊長 様
そして今回もとってもお世話になった
KPBUZZ 塚本力哉監督
チームの先輩方と仲間の皆さん、本当にありがとうございました!!
とにかく進歩は止まっていないと思うので、まだ2023年の予定は確定していませんが、引き続き頑張ります!!(^^♪
とにかく前を、高みを目指して頑張りますので、皆さん応援よろしくお願いいたします!!

絶対自分に負けな~~~い!!!(^^)!
この記事へのコメントはありません。